
東京銀座にあるculb Honey’s様へ飛沫感染防止パーテーションを設置いたしました。
現在、全国的に新型コロナウイルスが再度感染拡大を広げている状況の中、新しくOPENをすると言うこともあり、しっかりとした感染拡大防止対策をとることが必須。
今回はお客様の状況に合わせた「移動式パーテーション」を5台「テーブル置き型パーテーション」を18台を設置させていただきました。
オリジナルテーブル置き型飛沫感染防止パーテーションと既製品の違い

君の株式会社で設置させていただく、テーブル置き型飛沫感染防止パーテーションでは、既製品とは違いお客様の希望に合わせたサイズで設置が可能です。
既製品の飛沫感染防止パーテーションでは、サイズが全て同じの物が多いため
・小さすぎて飛沫対策にならない
・店の景観に合わない
・用途が限られてしまう
など既製品ならではのデメリットがあります。
君の株式会社のテーブル置き型飛沫感染防止パーテーションでは、
・オリジナルサイズで設置
・スタイリッシュなデザイン
・組み合わせることによって、テーブルだけでなく他の場所にも代用が可能
など様々なメリットがあります。
飲食店で移動式飛沫感染防止パーテーションが選ばれる理由

今回設置させていただいたお店は夜のお店のため、ボックス席をソファーで挟み接客するようなお店になります。
そういったお店のボックス席とボックス席の間に、お客様の人数に合わせ自由に移動できるパーテーションが便利です。
必要な時はボックス席の間に移動させることもでき、必要のない時は、別の場所へパーテーションを置いておけば接客の邪魔にもならず飛沫感染防止対策にもなります。
また、さらにお店の広さや用途によって、サイズもオリジナルで決められるため、飲食店のテーブルでも学校などの教壇でもどこでも設置ができるのがメリットです。
今後絶対に必要な飛沫感染防止対策

今後既存の飲食店でも飛沫感染防止対策は、全てのお店が何かしらの対策を取らなければいけない状況です。
ウイルスがこの世からなくなることは決してありません。
私たちはウイルスと共存共栄をいかにしていくか。そのためにも「とりあえず」の飛沫感染防止対策ではなく、今後を見据えた形で、デザインや用途を考え飛沫感染防止パーテーションの設置をすることが大事です。
現在、都道府県、市町村で飛沫感染防止対策に対する、補助金や助成金も活用できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。